自然観察ちばは自然保護協会の自然観察指導員の千葉県の集まりです。
■ 花島公園
■ 千葉中央公園のカモ
■ 谷津干潟の小鳥たち
■ 指導員講習会
昭和の森で草花の名前を聞き、メモしてホームページで調べると、科、属が書かれていて自慢げに
花の名前が紹介できます。しかも項目のページ数が何千何万所が尾瀬の植物は違います。
メモした名前の項目が10数個で、ほとんどが文章の中です。万歳!!
本当はオオバコの写真を撮らなければいけ無かったと後悔してます。
エンレイソウ(延齢草) ユリ科 
オオバノヨツバムグラ 大葉の四葉葎 アカネ科 花冠は4裂し、径2.5〜3mm。

ツルアジサイ/ユキノシタ科

ギンリョウソウ(銀竜草)  イチヤクソウ科 
ヒロハユキザサ ツクバネソウ
ツクバネソウ(衝羽根草) ユリ科 
サンカヨウ(山荷葉)  メギ科
テツカエデ 鉄楓 カエデ科
ハリブキ(針蕗) (ウコギ科)
ヒロハユキザサ(広葉雪笹)  ユリ科 タニギキョウ(谷桔梗)キキョウ科 花5〜8mm
マイズルソウ
マイズルソウ舞鶴草 ユリ科 
マタタビ 15
アカモノ(赤物)  ツツジ科 赤い実を付ける タケシマラン(竹縞蘭)ユリ科
テツカエデ
ゴヨウイチゴ(五葉苺) バラ科キイチゴ属 マイズルソウ
コツマトリソウ
ゴゼンタチバナ 御膳橘 (ミズキ科 ゴゼンタチバナ属)
クマノミズキ 熊野水木 (ミズキ科)   
オガラバナ(麻幹花)カエデ科
35
トリガタハンショウズル 鳥形半鐘蔓 (キンポウゲ科)
inserted by FC2 system